コピペの繰り返しからの脱却 クリップボードを活用しよう

はじめに

過去のコピーしたものを呼び出して貼り付けたい、そんなときに役立つ機能についてご紹介します。

目次

1.Windows 10に備え付けの機能「クリップボード」

2.その他の便利ツール「Clibor」

※ページ内リンクの貼り付けができないようですので、お手数ですがスクロールをお願いいたします

1.Windows 10に備え付けの機能「クリップボード」

Windows 10にも「クリップボード」の機能があります。

<使い方>

「Win + V」を押すと、クリップボードを起動することができます。

いくつかの文章をコピーをしていると下記画像のように過去の履歴が表示されますので、カーソルキーで選択しEnterを押すと、「貼り付け」することができます。

また、単語/文章の右上の「・・・」(画像赤枠部分)をクリックすると、コピーしたものを「削除」や、「ピン留め」して残すことができます。

※履歴はピン留め機能を含めて50件までとなっています。


2.その他の便利ツール「Clibor」

Cliborは「千草ウェブ」さんで提供されているツールです。

こちらのソフトウェアも同様にクリップボードの機能がありますが、キーボード操作だけでも使用することができます。(マウス操作でも使用できます。)

クリップボード履歴や定型文を検索することもできます。

そして、クリップボードの履歴は最大10,000件まで保存することができます。

※インストールについてはご自身の判断でお願いいたします。


私は、Window10に備え付けの機能を最近まで知らなかったので、「Clibor」を使用することに慣れていますが、皆さんの環境に合わせて活用してみてください。


Contents Box

身の回りの興味のあることをまとめて配信するサイトです。 「日常の業務をちょっとでもよりよく」をコンセプトに様々なTipsをまとめています。

0コメント

  • 1000 / 1000